都会のはしっこ、2LDKで育ててます。

小学生と暮らすリアルを、少しだけ理論的に語ってみるブログ

跡見学園中学校高等学校|女子校ならではの伝統とグローバル体験を満喫

こんにちは。「都会のはしっこ、2LDKで育ててます。」の管理人です。

中学選びを考えるとき、学校の雰囲気や教育方針、立地、海外研修の有無など、チェックポイントはたくさんありますよね。

これまでにもいろいろな首都圏の中学校を調べて記事にしてきました。まとめはこちらに置いてあります。

👉 首都圏中学調査まとめ|公立・国立・私立・女子校・共学校別リンク集【随時更新】

今回は、文京区にある跡見学園中学校高等学校を調べてみました。

学校公式HPより

女子校ならではの伝統や教育、海外研修プログラムまで、実際に通わせることを考えると参考になる情報を整理してみます。



文京区の駅徒歩2分にある好立地

【基本情報】

文京区の好立地にあり、駅から徒歩2分というアクセスの良さも魅力です。
小規模ながら大学までの一貫教育が可能で、女子校として長い歴史を持つ点も特徴ですね。


グローバルな視野を育む海外研修プログラム

跡見学園では、国内学習だけでなくグローバル体験の機会も豊富に設けられています。


夏期海外語学研修(オーストラリア・St. Rita's College姉妹校交流プログラム)

  • 研修地: オーストラリア・ブリスベン St. Rita's College
  • 期間: 夏休み直後、7月下旬~8月上旬の約2週間
  • 対象者: 高校生の選抜者
  • 研修内容: 現地の中高一貫校での授業参加や文化交流。ホームステイを通してオーストラリアの自然や生活に触れながら、英語力と国際感覚を養います

ニュージーランド体験留学

  • 研修地: ニュージーランド北島オークランド近郊
  • 期間: 春休みの約1週間
  • 対象者: 中学1・2年生(最大60名)
  • 研修内容: 大自然や現地家庭でのホームステイを通じ、異文化体験と英語学習へのモチベーション向上を目的とした体験型プログラム

ターム留学

  • 研修地: オーストラリア・ブリスベン郊外 St. Aiden's Anglican Girls' School / St. Rita's College
  • 期間: 1ターム(約10〜11週)
  • 対象者: 高校生の選抜者
  • 研修内容: 長期滞在による現地校正規授業参加とホームステイ。英語力の向上と異文化理解を深めるための本格的なプログラム

※上記情報は跡見学園中学校高等学校の公式サイトに基づくものです。詳細や最新情報は学校に直接お問い合わせください。


跡見学園の特色と教育の魅力

跡見学園には、長い歴史と独自の教育理念があります。

1. 創立150年の伝統に根ざした情操教育

自立した女性としての教養と、平和を愛する心を育む教育が特徴です。

  • 音楽、美術、工芸、書道などの芸術科目
  • 課外授業で茶道、箏曲、華道の専門指導

1875年の創立以来、学祖・跡見花蹊の理念を現代に生かし、人格形成を重視した教育を行っています。特に、正課授業とは別に各界のプロが直接指導する点は、真の教養を育む大きな魅力です。


2. 多彩な放課後プログラムで個性を伸ばす

放課後プログラムでは、生徒が自由に選択して学べます。

  • 日本文化(茶道・華道・箏曲
  • 英会話力向上講座
  • その他多様な専門プログラム

受講料も比較的手頃で、クラブ活動と両立できる点も魅力。生徒一人ひとりの個性を伸ばす教育が行われています。


3. 体験型学習による深い学び

  • 北軽井沢研修所での自然教室
  • 浅間火山博物館・鎌原観音堂での歴史学
  • 農園での収穫体験や屋外炊事
  • 中学3年生の広島修学旅行での平和学習

学習と体験を組み合わせることで、単なる「楽しい体験」ではなく深い学びを実現しています。


4. 150年の歴史が育む品格ある女性

創立150年を迎える跡見学園は、日本伝統文化と西洋文化を融合させた独自の教育理念を継承。

  • ごきげんよう」の挨拶に象徴される上品な校風
  • 知育だけでなく情操教育にも重点
  • 自律と自立を備えた近代的な女性の育成

跡見学園中学校の口コミまとめ

口コミを整理すると、全体的には好意的な意見が多いものの、一部改善点も見られます。

全体傾向

  • 先生方の面倒見や学習サポートが手厚い
  • 駅近で治安も良く、通学しやすい
  • 穏やかで品のある校風

評価が高い点

  • 面倒見の良い先生と学習サポートの充実

    • 「先生方が一人一人の生徒の個性を受け止めて、とても大切にしてくれている」
  • 駅徒歩2分でアクセス良好、文京区で安全

    • 「駅から2分くらいで着く!近い!」
  • 穏やかで品のある校風、生徒間の関係も良好

    • 「お友達も穏やかな品位のある子が多い印象です」
  • 施設の充実(体育館2つ、温水プール、広いグラウンド)

    学校公式HPより

  • 補習や講習制度で学習環境をサポート

    • 「定期考査で成績が良くなかったら、放課後補修に呼び出されます(無料)」

建設的な指摘

  • 制服デザインに関する意見が分かれる

    • 「古くてちょっとダサいです、、でも先輩が着てるとめっちゃおしゃれです!」
    • 私の感想:伝統を重視する女子校ならではの評価分かれポイントですが、校風と合わせて考えると個性の一つと捉えられます。
  • 校則運用に一貫性や現代性の見直し余地

    • 「至って普通の校則です」
    • 私の感想:学校選びでは校則が合うかどうかは重要なので、オープンスクールで雰囲気を確かめるのがおすすめです。
  • 一部先生による指導の差や課題量の負担

    • 「補習は指名制でテストの点数があまり良くなかった生徒が受けることになります」
    • 私の感想:全体的には丁寧な学習サポートですが、生徒の性格や学習スタイルによって向き不向きがあります。

跡見学園中学校を選ぶときのポイント

  • 女子校ならではの品格ある教育と情操教育を重視
  • 海外研修や多彩な放課後プログラムで個性とグローバル感覚を育成
  • 駅徒歩2分の立地と文京区の安全性は通学面で安心
  • 制服や校則、課題量など、家庭と生徒の性格に合うかを確認

口コミを見ても、先生方の手厚さや学習環境は信頼できる印象です。体験型学習や海外研修でのグローバル体験もあり、女子校ならではの伝統と個性育成のバランスが魅力ですね。


私の調査をもとにまとめると、跡見学園中学校高等学校は、伝統的で落ち着いた女子校の雰囲気を守りつつ、現代的な海外研修や個性を伸ばすプログラムも整った学校という印象です。中学から高校まで一貫した教育を受けられる点も安心材料になります。

気になる方は、ぜひ公式サイトやオープンスクールで学校の雰囲気を確かめてみてください。

ではでは。