都会のはしっこ、2LDKで育ててます。

小学生と暮らすリアルを、少しだけ理論的に語ってみるブログ

小学生が主役のドラマ・映画おすすめ|親子で楽しむ作品リスト【配信サービス別】

こんにちは。「都会のはしっこ、2LDKで育ててます。」の管理人です。

我が家の小学2年生の娘は、小学生や小学校がテーマのドラマや映画が大好きです。
特に『放課後カルテ』は気がつくとお気に入りのエピソードを何度もリピートしているくらい。
やっぱり「同じ小学生」が出てくると、感情移入しやすいんでしょうね。

「他にもいい作品ないかな?」と探してみたら、意外とたくさん見つかりました。
今回は最新の配信状況とともに、各作品に私からの一言メッセージや「小学生が観るとここが面白い!」という注目ポイントをまとめました。

親子での映画・ドラマ時間の参考になればうれしいです。



3行まとめ:小学生ドラマ・映画はどこで見る?

  • Huluは学園ドラマが充実!女王の教室』や『Mother』など名作ぞろい。
  • U-NEXTは映画に強い! 『さかなのこ』『若おかみは小学生!』まで幅広い。
  • Prime Videoは独占配信も! 『ルックバック』など話題作に注目。

小学生が主役のドラマ・映画 配信サービス別まとめ(2025年9月版)

○=見放題 / △=レンタル・購入など追加課金 / ×=配信なし

タイトル 公開年 ジャンル Netflix Prime Video Hulu U-NEXT
放課後カルテ 2024 医療/学園ドラマ(TV) × ×
ルックバック 2024 アニメ(映画) × × ×
東小学校 2023 ドキュメンタリー(映画) ×
妻、小学生になる。 2022 ファミリー/ヒューマン(TV)
さかなのこ 2022 ヒューマン(映画) ×
コタローは1人暮らし 2021 コメディ/ヒューマン(TV) × ×
二月の勝者 −絶対合格の教室− 2021 受験ドラマ(TV) × × ×
テセウスの船 2020 サスペンス/ミステリー(TV) ×
若おかみは小学生!(映画) 2018 アニメ(映画) × ×
Mother 2010 社会派ドラマ(TV) × ×
小公女セイラ 2009 学園ドラマ(TV) × × ×
ブタがいた教室 2008 実話ベース(映画) ×
女王の教室 2005 学園ドラマ(TV) × × ×

※2025年9月1日時点の日本国内配信状況です。視聴前に必ず各サービスの最新情報をご確認ください。


【作品別】一言メッセージ&小学生向け注目ポイント

『放課後カルテ』(2024)

Huluより

  • 一言メッセージ:学校医が子どもたちの心と体を救う!新しい学園ドラマ。
  • 注目ポイント:小さな不調の裏にある心のSOSを描く。自分や友達を大切にする気持ちが育つ。

『ルックバック』(2024)

Prime Videoより

  • 一言メッセージ:描くことに夢中な少女たちの才能と友情。
  • 注目ポイント:絵を描く子なら共感必至。悔しさや友情の葛藤が胸を打つ。

『東小学校』(2023)

映画公式より

  • 一言メッセージ:廃校を迎える小学校の最後の一年を記録。
  • 注目ポイント:少人数学校の日常がリアル。地域と学校のつながりを実感できる。

『妻、小学生になる。』(2022)

ドラマ公式より

  • 一言メッセージ:小学生の姿で帰ってきたお母さん。切なくも温かいファンタジー
  • 注目ポイント:見た目は小学生、中身はお母さん。家族って何?を考えるきっかけに。

『さかなのこ』(2022)

Prime Videoより

  • 一言メッセージ:「好き」が最強の力!さかなクンの半生を描く。
  • 注目ポイント:自分の好きなことを貫く大切さが学べる。魚の豆知識も楽しい。

『コタローは1人暮らし』(2021)

Prime Videoより

  • 一言メッセージ:しっかり者の5歳児・コタローが心を温めてくれる。
  • 注目ポイント:小さいのに自立して頑張る姿に、思わず応援したくなる。

『二月の勝者 −絶対合格の教室−』(2021)

Huluより

  • 一言メッセージ:「君たちの未来は、親の経済力と父親の狂気、そして母親の執念だ」…衝撃のセリフが話題に。
  • 注目ポイント:塾での仲間やライバルとの戦いはスポーツみたい。中学受験の雰囲気を知るきっかけにも。

テセウスの船』(2020)

ドラマ公式より

  • 一言メッセージ:小学校を舞台にしたタイムスリップ・ミステリー。
  • 注目ポイント:もし未来から人が来たら?というワクワク。学校の風景も楽しめる。

若おかみは小学生!(映画)』(2018)

ファミ通より

  • 一言メッセージ:おっこちゃんの奮闘に泣き笑い!成長物語。
  • 注目ポイント:旅館の仕事を通じて努力や思いやりの大切さに触れられる。

『Mother』(2010)

Huluより

  • 一言メッセージ:「もう一回、誘拐して…」芦田愛菜の演技が光る社会派ドラマ。
  • 注目ポイント:重いテーマだけど、子どもの「大好き」の強さが胸を打つ。

小公女セイラ』(2009)

ドラマ公式より

  • 一言メッセージ:逆境に負けない少女の誇りと友情。
  • 注目ポイント:いじわるに耐えながらも希望を失わない強さが伝わる。

ブタがいた教室』(2008)

Huluより

  • 一言メッセージ:育てたブタを食べるか食べないか。究極の問いに挑む実話。
  • 注目ポイント:「いのちをいただく」意味を考えさせられる授業。親子で話し合いたいテーマ。

女王の教室』(2005)

Huluより

  • 一言メッセージ:「いい加減、目覚めなさい」鬼教師・真矢が問いかける伝説のドラマ。
  • 注目ポイント:怖いけど惹きつけられる先生。友情や信頼について深く考えさせられる。

まとめ

小学生をテーマにしたドラマや映画は、笑いあり涙ありで本当に幅広いです。
親としては「まだ早いかな?」と思うテーマもあるけれど、意外と子どもは真剣に受け止め、自分なりに考えてくれることもあります。

親子で同じ作品を見て、感想を話し合うだけで、普段は出てこない会話が生まれる。
そんな時間が、子育ての中で一番大事なのかもしれません。

ぜひ気になる作品を見つけて、家族の映画・ドラマ時間を楽しんでください。

ではでは。